矯正歯科専門,歯並び,歯列矯正,船橋市,市川市,下総中山,原木中山

スタッフブログ
Column

047-336-0596
〒273-0035千葉県船橋市本中山2-18-1-2F
土日診療
  • 診療案内
  • お子様の歯並び
  • 大人の矯正
  • インビザライン
  • 治療の流れ
  • スタッフブログ
  • 矯正Q&A
  • 症例
  • 診療カレンダー

ブログ

夏休みも終わり!?

楽しかった夏休みも、もうすぐ終わり。宿題が気になってきますね。患者さんに聞くと、「もう終わった!」あるいは、「まだまだ残っている。」などといろいろです。
昔は、「夏休みのドリル」、「図画」、「工作」、「読書感想文」、「自由研究」そして「日記」など盛り沢山だったような気がします。私の頃はともかく、私の息子達はどうであったか、というと、それほど宿題は多くなかったようですが、最後まで残るのが、読書感想文でした。読書の習慣などない子供にとっては、本を読んで、その感想を文章にするなんてことは、至難のことです。イヤイヤ読んだ後に、さあ、感想は?どんなことに感動した?なんて言われても、困ってしまいますよね。若い人の活字離れ、本離れの原因は、ここにある、なんて思ってしまいます。今の若い人は、携帯やスマホでは、マメにメールをやり取りするようですが、あれは、絵文字やらイラスト(デコメと言うんですか?)やらで、文章ではなく、イメージをやり取りするんですね。画面に踊る刺激的な新語、略語、造語は、もはやオジさんには理解不能の世界です。
ちょっとわき道にそれましたが、暑さのために勉強などしてられないから夏休みなのでは、と思います。長い休みを利用して、普段できないような楽しいことを、どれだけしたか、が大切なのではないかと考えます。クーラーの効いた部屋で宿題に集中、なんて本末転倒ですね。
(大学生になって初めての夏休みが終わった最初の英語の授業では、担当のH教授は、教科書を開くことをせず、夏休みに何をしたか、を皆の前で発表させた。それが、人生のなかで、どんな意味を持つかを考えさせた。当のH教授は、友人とザックを背負って、九州の九重連峰を踏破した時の体験を話して授業は終わるのである。)

2014-08-30

ブログ一覧
Copyright © とうごう矯正 All Rights Reserved.