ここ中山には、桜の名所、法華経寺があり、今まさに満開です。昼休みを利用して行ってみると、高価そうな一眼デジカメを構えたアマチュア・カメラマンや家族連れが、それぞれきれいに咲いた桜を愛でていました。昭和62年から10年をかけて行なわれた祖師堂の修理の際の工事車両のため、境内の桜の木が大分切られてしまったのが残念ですが、赤門をくぐり五重塔にいたるまでは、満開の桜が見事です。境内の桜も、本数は少なくなったとはいえ、十分な見応えです。満開の桜の下ではしゃぎ回る小さな子供をみると、平和を実感しますね。日本人がとりわけ桜を愛でる気持ちがわかるような気がします。
2014-04-02